自分が実際に読んで面白かったなろう系小説を紹介してきます。有名作品や他ブログで紹介されている小説もいくつか読みましたが、あくまで自分が面白いと思ったものだけ掲載しています。完結・未完問わず紹介していきます。
勿論まだまだ未読のものも沢山ありますので、読み次第更新していければと考えてます。
掲載作品が増えたので、こちらにカテゴリーごとのおすすめをまとめました。
異世界転生
玉葱とクラリオン
- 2017.12 完結
- 本格
- 内政
あらすじ
ソシャゲで遊んでたら異世界に迷い込んでいた青年、但馬波留。剣と魔法が支配するゲームみたいな世界に困惑しつつも、現代人の知識を頼りに立身出世しようと目論むが……そこはかつて勇者が君臨していた内政チート国家だった。
なろう小説を読み始めたときに出会った作品。
これが無料で読めるのか!!とびっくりしました。自分の嗜好にハマった作品でお金払って読んでも良いと思いましたが、何故か書籍化はされていない模様。
前半はエロや詐欺などふざけた展開ですが、途中からシリアスなパートで感情移入して、そこから自分はハマりました。確かな知識と文章、あっと言わせる展開でぐいぐい読ませます。主人公の葛藤が少し重い展開があるので気軽に流し読みする作品ではないですが、本格ファンタジー、SFが好きな人にはオススメです。
亡びの国の征服者〜
- 連載中
- 本格
- 戦記物
あらすじ
家族の愛を知らぬまま死んだ男は、異なる世界で新たな生を受ける。ユーリと名付けられた彼は、両親の愛を一身に受けながら新たな人生を穏やかに過ごしていく――はずだった。しかしユーリ達の住む国家群は大陸の広域を支配する“もう一つの人類”に脅かされ、亡びの危機に瀕していた。ユーリとその家族も無関係ではいられず、戦乱に巻き込まれていく……。
お金を払っても良い作品。
十字軍を下地に、人種や国家、宗教をきちんと扱った壮大な戦記ファンタジー。特に宗教をこのように扱っているなろう小説は珍しいんじゃないでしょうか。地図を見るのが楽しくなる作品です。
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
- 2015.04 完結
- ライト
あらすじ
34歳無職童貞のニートは無一文で家を追い出され、自分の人生が完全に詰んでいたと気付く。己を後悔していた矢先、彼はトラックに轢かれ呆気なく死んでしまう。
しかし、ついで目覚めれば、そこはなんと剣と魔法の異世界!ルーデウスと名付けられた赤ん坊として生まれ変わった彼は、「今度こそ本気で生きて行くんだ……!」と後悔しない人生を送ると決意する。
なろう系小説の超有名な作品。書籍化、コミカライズに加え、2021年にはアニメ化もされた。
特にアニメは秀逸で、小説では表現できない世界観を絵で上手に表現しています。
映像化にあたり、原作が長いとあらすじを追うだけで忙しくなったり、世界観の説明に終始してしまうことがありがちですが、このアニメは丁寧かつテンポ良く進みます。まずはアニメを観てから小説を読むというのも良いかもしれません。
サラリーマンの不死戯なダンジョン
- 2016.02 完結
- ライト
- ダンジョン
あらすじ
ただのサラリーマン、山岸網綱が気が付くと見知らぬ洞窟の中。目の前には巨大な黒い虎が…!? そこは自らの肉体を使い、レベルアップしてクリアしていくゲームの中だった…。
前半は登場人物が一人と一匹だけ。死に戻りしながらレベル上げする展開もなんとなくほのぼのしているためか、自分的には書籍化するなら表紙は和田誠のイラストがしっくりするイメージ。
次々起こる困難も、力技やご都合主義ではなく、今までのストーリーに出てくる条件や伏線を上手く使って解決していきます。無駄のない展開でテンポ良く読みやすい作品です。
個人的にはアメリカでドラマされたら面白いかもと思います。
コミックの方は微妙そうですが、この作者の以下のコミックはおすすめです。
転職の神殿を開きました
- 2016.11 完結
- ライト
あらすじ
人として生まれたものは、どんなに努力しても村人のままであり、決して剣士になることはない。ここは誰もが生まれ持った「ジョブ」によって、人生を定められてしまった世界。そして、この異世界に一人の若者が、とある能力を持って召喚されていた。主人公・森本要が持つ能力、それは人々を華麗に「転職」させることができる=ジョブチェンジ能力だった!!
控えめな性格の主人公に好感が持てる作品。赤、青、黄色の髪の美少女から好意を持たれるが変なハーレル展開しないのも良いです。
文章もこなれていて、シリアス過ぎる重い展開はないけど、ちゃんと見せ場はあります。読みやすいので何度も読み返したくなります。
案内人は異世界の樹海を彷徨う
- 2018.07 完結
- ライト
あらすじ
中学卒業直後の少年、鬼島実言が世界各地で起こった異世界転移現象に巻き込まれ剣と魔法のファンタジー世界に漂着する。但し都合のいい神様は出て来ません。従ってチート能力など貰えず、試行錯誤と努力で少しずつ強くなります。
特殊な能力を活かした主人公や主人公の周りの人たちがどんどん強くなって、困難を解決したり世界を救ったりします。苦悩など重いテーマは特にないです。
この作者の作品はプロットこそそれぞれ違いますが、苦境から大成功を修める流れは同じ。淡々と物事が進みますが、痛快な場面が多いのが特徴です。
なんとなく癖になり何度も読み返してしまいたくなります。
この作者の他のおすすめは以下などです。
フシノカミ
- 2019.12 完結
- ライト
- 内政
- 学園
あらすじ
前世らしき記憶を持つ、辺境の寒村に暮らす少年アッシュ。豊かな生活の記憶を持つアッシュにとって、内燃機関すら存在しない中世暗黒時代並みの今世の生活は耐え難いものだった。
限界集落から知識を蓄え周りを巻き込んで村を発展させていく流れは、なろう小説の醍醐味じゃないでしょうか。
主人公の前に進もうという心意気や夢を追い求める姿が気持ちを明るくしてくれる小説です。
せっかく異世界に転生したのだから何があろうと楽しむことに決めた
- 連載中
- ライト
- 学園
あらすじ
しがないサラリーマンである石川誠司31歳独身の唯一の趣味はゲームだ。ある日、誠司は世界的に大ヒットしたRPG、ファンタジーサーガの開発者が亡くなったニュースを目にした。愕然とする誠司がネットを彷徨いつつ見つけたのは、新型ファンタジーサーガ体験版プレイヤー募集の言葉。何となくクリックして100の難問を解いた瞬間に意識が無くなり、次に目を覚ました時には木漏れ日の森の中だった。
王道ファンタジー
アルマーク ~北の剣、南の杖~
- 連載中
- ライト
- 学園
あらすじ
戦乱の絶えない北の大地で傭兵団の一員として生きてきた少年アルマークが、父との約束に従って平和な南の魔法学院に入学します。長い旅の末にたどり着いた学院での生活は、今まで自分がいた世界とは全く異質なものでした。失敗を重ねながら、仲間や先生の助けを借りて、徐々にその才能の片鱗を見せていきます。
娯楽作の強い児童書として出版されたら良さそうな作品。純粋な主人公と主人公に感化されていく周りのキャラクター達との触れ合いが気持ち良いです。
まだ2022年6月時点では書籍化されていないようです。
灰と王国
- 2012.08 完結
- 本格
- ダーク
あらすじ
帝国の衰退期、民衆の生活は≪闇の獣≫によって脅かされていた。「特命だ。おまえにはこれを届けてもらおう」平凡な青年フィンが託されたのは、遥か彼方の軍団に救援を求める文書。絶望の荒野、暗闇から忍び寄る脅威に削られる心。
Ash Crown ‐アッシュ・クラウン‐
- 2020.09 完結
- 本格
- 戦記物
- ダンジョン
あらすじ
ジノーファは死を覚悟していた。味方、一〇〇〇。敵、一万五〇〇〇。絶望的な戦場へ、さらにスタンピードによってあふれ出したモンスターの大群が雪崩れ込む。しかしこの戦場こそが運命の分岐点であったことを、この時の彼はまだ知るよしもなかった。
ダンジョンやそれに関わる魔法等の小道具を上手く使った戦記物。主人公が飄々としているのも自分の好みです。
面白いのに、なぜかまだ書籍化されていない模様。
女性が主人公
サイレントウィッチ
- 2020.10 完結
- 続編連載中
- ライト
- 学園
あらすじ
〈沈黙の魔女〉モニカ・エヴァレット。無詠唱魔術を使える世界唯一の魔術師で、伝説の黒竜を一人で退けた若き英雄。だがその本性は――超がつく人見知り!? 無詠唱魔術を練習したのも人前で喋らなくて良いようにするためだった。気弱で臆病だけど最強。引きこもり天才魔女が正体を隠し、王子に迫る悪をこっそり裁く痛快ファンタジー!
口下手で消極的だけど健気で時たま見せる芯の強さが魅力的な主人公や、個性的なキャラクター達。文章も読みやすく伏線も綺麗に回収されのですっきりした読後感。
是非アニメ化してほしい小説です。
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
- 2017.03 完結
- ライト
- 内政
- 学園
あらすじ
幼い頃から本が大好きな、ある女子大生が事故に巻き込まれ、見知らぬ世界で生まれ変わった。貧しい兵士の家に、病気がちな5歳の女の子、マインとして……。おまけに、その世界では人々の識字率も低く、書物はほとんど存在しない。いくら読みたくても高価で手に入らない。マインは決意する。ないなら、作ってしまえばいいじゃない!目指すは図書館司書。本に囲まれて生きるため、本を作ることから始めよう!
アニメ化もされた人気作。
いろいろ突っ込みどころがあったり主人公の我儘さに辟易する場面もありますが、主人公の活躍に漫画的な面白さがあり、なんだかんだおすすめです。
公爵令嬢の嗜み
- 2017.09 完結
- ライト
- 内政
- 学園
- 公爵令嬢
あらすじ
事故死したOLが転生したのは、乙女ゲームの悪役令嬢! しかもバッドエンドイベント真っ最中!? 罰として送られた領地で内政を任された公爵令嬢の逆転劇を描く、「小説家になろう」人気作のコミカライズ!
悪役令嬢に転生したOLが恋愛、領地政治・経済、人間ドラマと奮闘するストーリー。盛り沢山の要素だがうまく纏められていてサラッと読めます。
ほのぼの
異世界居酒屋「のぶ」
- 連載中
- ライト
- グルメ
あらすじ
古都アイテーリアの裏路地に繋がった、居酒屋「のぶ」。異世界の住民達は、馴染みのない異国風の料理と冷えた「トリアエズナマ」のあまりの美味さに次々と虜になっていくのだが…!?異世界グルメファンタジー開幕!
『金の星亭』繁盛記~異世界の宿屋に転生しました~
- 2918.09 完結
- ライト
- 宿
- 学園
あらすじ
三十路の会社員・川端幸司は残業後の帰り道、異世界に転生した――すきま風の吹く宿屋『金の星亭』の長男ルカとして。家族と生活を守るため、日本人ならではの工夫を武器にした宿大改造計画がスタートする!
年少の宿やの長男がチート能力なしに宿を立て直ししていくお話。派手さはなく短めということもあって佳作という印象ですが、軽く読めてほのぼのさせられます。
コメディー
後宮も二度目なら 〜白豚妃再来伝〜
- 2021.02 完結
- ライト
- 後宮
あらすじ
濡れ衣で後宮から花街へと追放されてしまった「白豚妃」珠麗。泣き暮らすしかない境遇をばねに、貧民窟の若頭の礼央の保護のもとで、思いのほか充実した生活を送っていた。
しかし、苦労に磨かれ別人のような絶世の美女になった彼女は後宮に再収容されてしまう!
アンジャッシュのような勘違いコメディーが得意な作者。この作品は”勘違い”が抑えめですが、テンポ良くあっという間に読み終わります。
主人公の心根がやさしく好感の持てるキャラクターなので、読んでいて気持ち良いです。長さも内容もアニメ化に向いてそうな作品です。
この作者は他の作品も面白く、以下などがオススメです。